※2023年9月現在、Googleのアナリティクスの仕様変更に伴いリットリンクのアナリティクスは提供中止・開発中です。
lit.linkの閲覧数・クリック数を確認できる、β版アナリティクスについてご案内します。
【注意事項】
- データ取得回数は1日1回までとなります。
- 17時にリセットされます。
- β版では1日の利用者数に制限があるため、しばらく時間を置いてお試しいただいてもデータが取得できない場合、17時以降にお試しください。
アナリティクスの確認方法
①ログイン後、画面左上の三本線をタップ
②「アナリティクスβ版」をタップ
アクセス分析について
- 閲覧数=lit.linkのページが閲覧された数
- クリック数=ページ内のリンクがクリックされた数
例:
- 一人の方が、lit.linkのページを1回閲覧し、ページのボタンを1回押した場合:1PV、1クリック
- lit.linkのページを開き、ページのボタンを1回押し、再度lit.linkのページへ戻って別のボタンを押した場合:1PV、2クリック
- 下記画像では、16PV、26クリックを示しています。
また、アクセス分析期間は、当日〜全期間まで指定可能です。
ページビュー
各リンクの閲覧数が多い順に表示されます。
※現状のβ版アナリティクスには、クリック数・クリック率を正確に計測する機能はございません。ご了承ください。
リファラル
lit.linkを設置しているSNSやWebなどからの流入元を表示しています。
デバイス
パソコン、スマホ、タブレットなど、どのデバイスでアクセスをしたか表示しています。
※複数ある場合は閲覧数が多いものから順に表示されます。